■FACT BOOK2024 ~2023年の証券市場、株式市場の動向、投資信託市場、証券業界の概況...
■FACT BOOK2024【英語版】~2023年の証券市場、株式市場の動向、投資信託市場、証券業界の概況...
■資金循環統計(速報)(2024年第2四半期)
■資金循環統計(24年4-6月期)~個人金融資産は前年比98兆円増の2212兆円と過去最高に、リスク性資産への投資が進む:経済・金融フラッシュ
■『資産運用立国実現プラン』は岸田政権が残した成果:金融所得課税強化は慎重な議論を:木内登英のGlobal Economy & Policy Insight
■国際収支から見た日本経済の課題と処方箋 報告書
■資金循環統計(24年1-3月期)~個人金融資産は前年比146兆円増の2199兆円と大きく増加、企業の資金余剰も急拡大:経済・金融フラッシュ
■資金循環統計(23年10-12月期)~個人金融資産は2141兆円と過去最高を更新したが、家計は再び資金不足に:経済・金融フラッシュ
■【資産形成・活用のツボ】第9回「貯蓄から資産形成へ」と変わる時代
■【資産形成・活用のツボ】第8回 「貯蓄から投資へ」の誤解
■金融正常化は日本株に好材料~バリュー株にはさらなる上昇余地...
■20代~30代の投資に対する意識の変化
■新NISAスタートで個人は日本株を買ったか?~スタートは投信を通じた対外株式等投資に集中、日本株への関心は盛り上がらず:Market Side Mirror
■一億総株主・国民総株主の理想
■農林金融 2024年1月号~テーマ:2024年経済・金融の展望と酪農の環境負荷対応
■今月の窓:金利ある世界の到来、資産所得倍増プランと個人金融資産変動の行方
■金融リテラシー講座:第1回 新しいNISA制度について
■資金循環統計(23年7-9月期)~個人金融資産は2121兆円と過去最高を更新、家計の投資が活発化:経済・金融フラッシュ
■上場プライベート・アセット等に関する調査研究報告書
■FACT BOOK2023 ~2022年の証券市場、株式市場の動向、投資信託市場、証券業界の概況...
■FACT BOOK2023【英語版】~2022年の証券市場、株式市場の動向、投資信託市場、証券業界の概況...
■【主席エコノミスト論説】消費と所得の乖離(1)
■資金循環統計(23年4-6月期)~個人金融資産は2115兆円と急増し過去最高を大幅更新、家計の資金不足は解消:経済・金融フラッシュ
■資金循環統計(23年1-3月期)~個人金融資産は2043兆円と過去最高を更新したが、家計は資金不足に転じる:経済・金融フラッシュ
■資金循環統計(22年10-12月期)~個人金融資産は2023兆円と過去最高を更新、日銀の国債保有割合も過去最高を更新:経済・金融フラッシュ
■〔講演〕超高齢社会における「資産活用」の重要性:証券レビュー
■キャピタル・フライトは幻惑なのか?
■資金循環統計(22年7-9月期)~個人金融資産は2005兆円と4期連続で2000兆円の大台を維持、日銀の長期国債保有割合が5割を突破:経済・金融フラッシュ
■NISA倍増だけで終わらせるな(資産所得倍増計画)~NISA投資額を2倍にしても個人金融資産のわずか2.8% ...:木内登英のGlobal Economy & Policy Insight
■巻頭言:今度こそ実現するか、投資の普及
■FACT BOOK2022 ~2021年の証券市場、株式市場の動向、投資信託市場、証券業界の概況...
■FACT BOOK2022【英語版】~2021年の証券市場、株式市場の動向、投資信託市場、証券業界の概況...
■個人株主の動向について(2022年9月21日公表)~2021年度末の個人の株式保有金額は、前年度比4.3兆円減の121.2兆円。
■資金循環統計(22年4-6月期)~個人金融資産は2007兆円と3期連続で2000兆円の大台を維持、日銀の長期国債保有割合は5割に肉薄:経済・金融フラッシュ
■木内登英の経済の潮流~「資産所得倍増計画」推進の3本柱」:NRIジャーナル
■投資INSIDE-OUT vol.202「個人金融資産は2,000兆円を超える!~人生100年時代の資産形成(6)」
■資金循環統計(22年1-3月期)~個人金融資産は2005兆円と2000兆円の大台を維持、企業の現預金は過去最高、海外勢が日本国債売り:経済・金融フラッシュ
■投資テーマから考えるポートフォリオ戦略:円安とインフレで改めて考える「国際分散投資」のメリット 世界はほしいモノにあふれてる?
■わが国の国際金融都市戦略の評価と今後の課題~3都市連携と施策展開のスピードアップを:リサーチ・フォーカス No.2022-014
■明日への話題:資産形成と資産承継
■分配重視が薄れた骨太の方針~勝負は参院選後「黄金の3年」:研究員の眼
■ドイツにおける顧客預金口座のマイナス金利問題:コンサルティングレポート
■個人金融資産動向:2021年第4四半期~初めて2,000兆円台に達した個人金融資産:個人マーケット
■人生100年時代、認知機能の衰え・低下から金融資産を守るには~銀行が生活者のために担い得る新たな役割への期待
■投資テーマから考えるポートフォリオ戦略:「預金していれば大丈夫」と思っていませんか? あなたの大切な資産を守るための「預金プラスアルファ」
■FACT BOOK2021 ~2020年の証券市場、株式市場の動向、投資信託市場、証券業界の概況...
■資金循環統計(21年10-12月期)~個人金融資産は2023兆円と初めて2000兆円を突破、海外勢の国債保有高が初めて預金取扱機関を上回る:Weekly エコノミスト・レター
■信金中金月報 2022年3月号~持続可能な社会の実現に向けた金融経済教育の推進 / 日本の所得・消費・資産と格差・貧困の状況 / やさしく読み解くSDGs...
■英国政府が求める「投資ビッグバン」~確定拠出型年金と長期資産ファンドを通じた成長資本供給:金融・証券規制
■個人金融資産動向:2021年第3四半期~流動性預金と投資信託への資金純流入が6四半期継続:個人マーケット
|
お奨めビジネス書
|