■第14回 カーボンニュートラルに関する生活者調査~“世界の年間平均気温1.5℃上昇”に対する5万人の自由回答を分析。
■新富裕層“インカムリッチ”生活者調査~世帯年収1500万円以上の「インカムリッチ」、「会社員」が過半数。資産は「現金・預貯金」のほか、約4割が「自宅の土地」「株式」「生命保険」を保有。
■第13回 カーボンニュートラルに関する生活者調査~購入時に「環境・サステナビリティに配慮している」という訴求を参考にすることがある人は6割超
■「感染症の家庭内感染対策に関する生活者調査」結果概要~家族が感染症に罹った時、家庭内感染をしなかった家庭はより多くの感染対策を早い段階から実施していた!
■値上げ・物価高騰に関する生活者調査~食品・飲料カテゴリーでは多くの商品項目で8割以上の生活者が 「値上げを実感」「節約を意識」するも、 “節約意識が高い人ほど年間支出が多い”という結果に
■食生活に関する生活者調査2023 ~好きなものを選んで食べたい人は約9割。自らの料理で大事なことは「自分の好み」
■第12回 カーボンニュートラルに関する生活者調査~「地球沸騰化」に関するニュースの認知率は約5割
■ファイナンシャル・プランニングの価値に関するグローバル生活者調査結果【概要】~ファイナンシャル・プランニングは単なる経済的な裕福さ以上のメリットをもたらす。
■EC生活者調査2023 ~生活者の1年以内のEC利用率は83.6%、月1回以上は64.4%。 EC生活者の満足度が高いサービスは即配・カスタマイズ・パーソナライズ
■第10回 カーボンニュートラルに関する生活者調査~7割以上がカーボンニュートラルへの取り組みが必要と感じるものの、金銭面の家計負担許容度は低い
■第6回 SDGsに関する生活者調査~SDGsの認知率は9割超、SDGsに対して9割弱がポジティブ
■2023 CESA一般生活者調査報告書【概要】~一般生活者の家庭用ゲーム機所有者は5792万人。家庭用ゲームアクティブユーザーは3951万人。 家庭用ゲーム継続プレイヤーは1886万人と推計。
■2023年3月 新型コロナウイルスに関する生活者調査~3月の「生活自由度」は64.9点で、過去最高値を更新。 「不安」は残るが、「行動の抑制」は緩む
■第9回 カーボンニュートラルに関する生活者調査~学生の「カーボンニュートラル」認知率は59.3%、情報を得る手段は「SNS」
■2023年2月 新型コロナウイルスに関する生活者調査~2月の「生活自由度」は63.4点で、前月並みの高い水準に。 「不安」や「行動の抑制」も前月と同程度
■食生活に関する生活者調査~物価高騰・食品価格の値上げの影響を受け「食費を節約中と節約予定」の人の合計は約4割に
■2023年1月 新型コロナウイルスに関する生活者調査~1月の「生活自由度」は63.7点の過去最高値に。 「不安」と「行動の抑制」に大きな増減はみられない
■2022年12月 新型コロナウイルスに関する生活者調査~12月の「生活自由度」は62.1点と微減に転じる。 「不安」は和らぐも、「行動の抑制」はやや強まる
■2022年11月 新型コロナウイルスに関する生活者調査~11月の「生活自由度」は62.9点と微増ながら3か月連続で増加。「不安」は残りつつも、「行動の抑制」は引き続き緩む
■第8回 カーボンニュートラルに関する生活者調査~個人投資家層の認知は約78%、一般層より高い関心と、取り組み実績のある銘柄への投資実績を確認
■2022年10月 新型コロナウイルスに関する生活者調査~10月の「生活自由度」は62.6点と2か月連続で増加。「不安」はまだ残る中、「行動の抑制」は引き続き緩む
■コロナ禍での運動不足問題を振り返る~感染拡大初期からの生活者調査にみる変化と現状:Watching
■2022年9月 新型コロナウイルスに関する生活者調査~9月の「生活自由度」は60.2点に微増し、2か月ぶりの60点台に。「不安」も「行動の抑制」も緩む
■2022年8月 新型コロナウイルスに関する生活者調査~8月の「生活自由度」は58.5点で、4か月ぶりに50点台に低下。「行動の抑制」が再び強まる
■第7回 カーボンニュートラルに関する生活者調査~エネルギー価格の高騰を実感する生活者は約8割。カーボンニュートラルへの意識にも影響。
■2022年7月 新型コロナウイルスに関する生活者調査~7月の「生活自由度」は62.6点で、60点台を3か月連続で維持。「行動の抑制」が引き続き緩む
■2022年6月 新型コロナウイルスに関する生活者調査~6月の「生活自由度」は調査開始以来の最高値、63.5点に。 「行動の抑制」が引き続き緩む
■博報堂DYグループ「ショッパーマーケティング・イニシアティブ(R)」 HAKUHODO EC+、「EC生活者調査」を実施~健康食品・飲料の約7割、化粧品の約4割以上でECシフトが進む
■オーラルケアに関する生活者調査結果~9割以上の歯科専門家が生活者の歯みがきについて「みがき癖によって特定の場所がみがけていない人が多い」と回答。
■2022年5月 新型コロナウイルスに関する生活者調査~5月の「生活自由度」は2か月連続で上昇し、60.9点に。「不安」も「行動の抑制」も引き続き緩む
■新型コロナウイルスに関する生活者調査【特別編】~コロナ禍2年を経て、「コロナ禍が収束しても現在の生活を維持したい」が昨年より5.2pt増の61.5%に。
■第5回 SDGsに関する生活者調査~SDGsの認知率は8割超、Z世代は発信・消費・市民活動への参加に積極的
■2022年4月 新型コロナウイルスに関する生活者調査~4月の「生活自由度」は59.9点で、3か月ぶりに上昇。 「不安」も「行動の抑制」も緩む
■第6回 カーボンニュートラルに関する生活者調査~生活者の約4割が、企業のカーボンニュートラルの取り組みによる「追加コスト負担」を許容
■2022年3月 新型コロナウイルスに関する生活者調査~3月の「生活自由度」は57.1点で、先月からほぼ横ばい。 「行動の抑制」はやや緩む
■日本:コロナ収束後の消費意向(生活者調査)~生活様式の変化と収入への不安を背景に、消費パターンが変化:MRIデイリー・エコノミック・ポイント
■2022年2月 新型コロナウイルスに関する生活者調査~2月の「生活自由度」は57.4点で、4か月ぶりに50点台に低下。 「不安」も「行動の抑制」も再び高まる
■事業会社が金融で成功するために~古くて新しい言葉「Embedded Finance」
■2022年1月 新型コロナウイルスに関する生活者調査~1月の「生活自由度」は61.4点で、高い水準を維持。感染者は増加傾向ながら、「不安」も「行動の抑制」もゆるむ
■第5回 カーボンニュートラルに関する生活者調査~2021年を通して、カーボンニュートラルに取り組む企業への評価が向上
■2021年12月 新型コロナウイルスに関する生活者調査~12月の「生活自由度」は61.3点、先月から微減だが今年2番目の高さ。 オミクロン株懸念を受け、「不安」は高まる
■第4回 カーボンニュートラルに関する生活者調査~カーボンニュートラルに対する意識と行動で生活者を7タイプに分類。最大は「ハッキリ関心タイプ」
■2021年11月 新型コロナウイルスに関する生活者調査~11月の「生活自由度」は、2か月連続で増加。調査開始以来、最も高い61.9点に
■第3回 カーボンニュートラルに関する生活者調査~カーボンニュートラルの認知率は徐々に増加し約45%へ。認知までは至らない「見聞きした気がする」まで含めた割合は、大幅に増加し、約70%へ
■2021年10月 新型コロナウイルスに関する生活者調査~「緊急事態宣言」解除直後の10月の「生活自由度」は 57.2点に大幅増加し、今年2番目の高さに
■2021年9月 新型コロナウイルスに関する生活者調査~9月の「生活自由度」は51.9点に減少し、過去2番目の低さに。 感染者・重症者が増える中、不安も行動の抑制も再び強まる
■2021年8月 新型コロナウイルスに関する生活者調査~8月の「生活自由度」は54.7点で、前月から微減。感染者増の中、不安はやや高まるも、行動の抑制は強まっていない
■第2回 カーボンニュートラルに関する生活者調査~「カーボンニュートラル」自体の認知は約4割にとどまる一方、日本の「2030年度の温室効果ガス46%削減目標」の認知は5割超
■2021年7月 新型コロナウイルスに関する生活者調査~7月の「生活自由度」は55.8点で、2か月連続の増加。 不安も行動の抑制も引き続きゆるむ
■ライフデザインの視点『アフターコロナに向けた「オンライン観光」の可能性』~生活者調査にみる需要側・供給側のメリット
|
お奨めビジネス書
|