■巻頭言:わが国における公企業の課題の原点~会計検査院の任務の重要性
■地方自治体における不祥事と職員給与の減額~公務員の労働インセンティブに着目して
■公共経営の変容と会計の機能
■編集長インタビュー「マニフェストが日本の政治を変革する」早稲田大学大学院公共経営研究科教授 北川正恭氏:総点検:民主党政権の政策
■公共経営と企業経営の接近における企業の競争優位:世界経済評論IMPACT
■公共政策のアドボケイターたれ~NRI パブリックマネジメントレビュー100号にあたって
■地域経済活性化要因の研究
■指定管理者制度を上手に活用するためのポイントと事例~「新たな公共経営」の実践
■新しい公共経営モデルを目指して~“コスト志向”から“品質志向”への転換:ビジネス動向レポート
■今、求められる『地方公共団体向け内部統制』の効果的導入手法
■パブリック・マネジメント・シンポジウム 2009:公共経営シンポジウム
■基調講演1「地方分権(地域主権)改革はどう動くのか」東京大学公共政策大学院客員教授 増田寛也氏:公共経営シンポジウム
■基調講演2「市民自治を理念とした自治体改革」中央学院大学社会システム研究所教授 福嶋浩彦氏:公共経営シンポジウム
■基調講演3「自律自治体の形成を求めて」山梨学院大学法学部教授 西寺雅也氏:公共経営シンポジウム
■基調講演4「佐賀市役所でのマネジメント改革の取組みの成功と失敗」木下敏之行政経営研究所代表 木下敏之氏:公共経営シンポジウム
■対話「地方自治体の『自立経営』の在り方について考える」:公共経営シンポジウム
■金融・公共分野のコンサルティングの現場から見た地域経済活性化の論点整理
■サーチ・ナウ:PPPによる公共経営の現場から
■自治体の経営革新 —新たな公共経営へ向けた挑戦[1]
■自治体の経営革新 —新たな公共経営へ向けた挑戦[2]
■自治体の経営革新 —新たな公共経営へ向けた挑戦[3]
■自治体の経営革新 —新たな公共経営へ向けた挑戦[4]
■サーチ・ナウ:公共経営も「レバレッジ」の時代?
■「在りし日の日本」目指すイギリス公共経営
■国家公務員制度改革基本法の意義と課題~年功序列から業績主義へ
■大阪府の「政策マーケティング・リサーチ」
■『省庁スコアカード』を活用した行政マネジメントの実践~機能するマネジメント・ツールのあり方とは
■米国連邦政府ブッシュ政権における「予算と業績の統合(BPI)」の結果考察~予算編成プロセスにおける業績情報活用の成果総括
■独立行政法人における『経営』(マネジメント)の必要性
■社会資本におけるNPM型マネジメントシステムの構築に関する研究
■広義のストック概念に着目した持続可能な都市・地域のマネジメント
■地方分権社会における自治体経営
■サーチ・ナウ:省庁版「組織は戦略に従う」「戦略は組織に従う」
■サーチ・ナウ:PPPによる地域経営の現場から
■地方自治体のインフラ資産活用に対する行財政制度のあり方に関する実証分析:Research Digest (DPワンポイント解説)
■自治体経営における問題構造の解明~DEMATEL法による分析
■公共経営改革で岐路に立つ公の施設運営-公立文化施設における指定管理者制度の影響を中心に
■行政経営改革基礎講座/8.行政経営改革成功の教科書~国・地方を熟知した良識的改革者の教訓
■行政経営改革基礎講座/7.行政経営改革成功のマニュアル~役所への怒りが大爆発した福田首相
■行政経営改革基礎講座/5.行政経営改革の成功事例~三重県と滝沢村が成功した5つの理由(中)
■行政経営改革基礎講座/4.行政経営改革の成功事例~三重県と滝沢村が成功した5つの理由(上)
■行政経営改革基礎講座/3.行政経営改革説(2)~行政は経営原則を間違えて失敗している
■行政経営改革基礎講座/2.行政経営改革説(1)~行政は改革方法を間違えて失敗している
■行政経営改革基礎講座/1.行政経営崩壊説~行政は5つの行政経営崩壊説を克服できるか
■公共マーケティング(実践編)~政策・施策・事務事業にマーケティングを活用する
■公共マーケティング(体系編)~政策・施策・事務事業にマーケティングを活用する
■新公共経営手法(NPM)の導入効果:データ包絡分析
■サーチ・ナウ:行政改革と公共経営を考える~独立行政法人を題材に
■公共における顧客満足の再考~公共品質による経営改革のススメ
■巻頭言:地域活性化の意義と担い手
|
お奨めビジネス書
|